2018年05月22日20:00
「見た目は大事」!フラメンコ踊ってる!って気分をアゲるにはスカートが手っ取り早い!≫
カテゴリー │●フラメンコについて│●あき的フラメンコ論
こんばんは(≧∀≦)
以前にも書きましたが→「フラメンコ習うぞって決めた私の、初めての靴とスカート」
何事も見た目って大事です!(笑)
最近、私が企画している「バモセビ」に参加している方たちからも、スカートについての質問が出たので、今日はちょっと詳しく。
詳しく?いや、あき的見解を(笑)

フラメンコはスカート(ファルダと言います)を穿かないと踊れないわけではありません。
でも、やっぱ「見た目って大事」!!
足を蹴り上げるような振りや、ファルダの裾を捌くのって、やっぱりフラメンコっぽい(≧∀≦)

いきなり高額なものには手を出しにくいけど、ネットで探すと1万円以下のファルダが結構あります。
ネットで着る物を買うのって、買い慣れてないと不安かもしれませんが、、、
私は大概ネットで買ってるので、よかったら実物を見に来てください(笑)
選ぶときは、好きな色、柄、形を選んでもらうといいと思います。
だって、それだけで気分がアガりますから(≧∀≦)
より踊りたくなります。
色(フラメンコと言えば赤とか黒?)や、柄(フラメンコと言えば水玉?)はもちろんですが、私は「形」にこだわりがあります。
マーメイドラインのファルダが、個人的には好きです(≧∀≦)

膝上あたりまでタイトな感じで、そこから裾に向かって広がっていく感じ。
ちょっとスタイル良く見えるのと、お尻の形がキレイに見えます(≧∀≦)
マーメイドラインって、小柄な方にはちょっと難しい?と言われるのですが、
1万円以下で買えるファルダには、ウエストがゴムのものとか、折り返してはけるタイプのものが結構あるので、ウエスト部分で折り返して、自分のサイズに合わせてはけると思います。
それに、マーメイドラインはお尻から膝上あたりまでのラインが綺麗に出るので、気分がアガるのはもちろん、腰使いとかチェックしやすいです。
素材的にはジャージ素材が、練習着には最適!
小さくたためるし、洗濯も簡単!
あとは裾に「ボランテ(フリル)」が付いてるものもあって、それだと踊ると裾が揺れて綺麗です。

こんなこと書いてると、また新しいファルダが欲しくなる(笑)
最後に私がよく買い物してる、福岡の衣装屋さんをご紹介(≧∀≦)
ドセデルフラメンコさん→http://12-del-flamenco.com
Hasta luego!(アスタルエゴ!)「またね〜!」
【満席御礼!】
SaborFlamenco
4th Anniversary Live

おかげさまで満席となりました。予約受付は終了させていただきます。
バモセビ!
〜Vamos a bailar Sevillanas 〜
バモセビとは?→「お待たせしました!フラメンカあきのレッスン開始します!」
「セビジャーナス」という曲をマスターしましょう!
4番まで踊れるようになったら、サボフラが伴奏しますよ!
【日時】①土曜日 (13:30〜20:30の間で1時間)
②日曜日 (13:30〜20:30の間で1時間)
※日にちは人数が集まり次第決定します。
※グループでの参加大歓迎です。
※4名以上でしたら、上記時間以外でも応相談。
まずはお問い合わせください。
【場所】音楽天国 浜松市野店(予定)
【持ち物】水分補給の飲み物
汗拭き用のタオル
【服装】動きやすい服装
床の上で裸足で踊るので、気になる方は靴下
【参加費】3名まで1時間おひとり2,500円(部屋代込)
4名以上1時間おひとり2,000円(部屋代込)
【申込方法】
メール↓
vamosevi.flamenco@gmail.com
タイトルを「バモセビ申込」としてください。
本文に「お名前(ふりがな)」「参加人数」「参加希望日時」「電話番号」を明記してください。
こちらからの参加確定連絡が来たら予約完了です。
【ご注意】
内容が「フラメンコを踊ったことない人」を対象に考えてます。
なので、フラメンコ経験者さんには、だいぶユルイ内容だと思います(笑)
私のフラメンコに対する気持ち→「あなたの人生に爪痕残します」
「フラメンコ見てみたいな」「イベントで踊ってほしいな」など、お問い合わせはこちら↓
saborflamenco0614@gmail.com
Sabor Flamenco Live情報
【覚醒っ!】
覚醒後から速攻の満員御礼により、ライブの予約受付は終了しています。
ありがとうございます(≧∀≦)
以前にも書きましたが→「フラメンコ習うぞって決めた私の、初めての靴とスカート」
何事も見た目って大事です!(笑)
最近、私が企画している「バモセビ」に参加している方たちからも、スカートについての質問が出たので、今日はちょっと詳しく。
詳しく?いや、あき的見解を(笑)
フラメンコはスカート(ファルダと言います)を穿かないと踊れないわけではありません。
でも、やっぱ「見た目って大事」!!
足を蹴り上げるような振りや、ファルダの裾を捌くのって、やっぱりフラメンコっぽい(≧∀≦)
いきなり高額なものには手を出しにくいけど、ネットで探すと1万円以下のファルダが結構あります。
ネットで着る物を買うのって、買い慣れてないと不安かもしれませんが、、、
私は大概ネットで買ってるので、よかったら実物を見に来てください(笑)
選ぶときは、好きな色、柄、形を選んでもらうといいと思います。
だって、それだけで気分がアガりますから(≧∀≦)
より踊りたくなります。
色(フラメンコと言えば赤とか黒?)や、柄(フラメンコと言えば水玉?)はもちろんですが、私は「形」にこだわりがあります。
マーメイドラインのファルダが、個人的には好きです(≧∀≦)
膝上あたりまでタイトな感じで、そこから裾に向かって広がっていく感じ。
ちょっとスタイル良く見えるのと、お尻の形がキレイに見えます(≧∀≦)
マーメイドラインって、小柄な方にはちょっと難しい?と言われるのですが、
1万円以下で買えるファルダには、ウエストがゴムのものとか、折り返してはけるタイプのものが結構あるので、ウエスト部分で折り返して、自分のサイズに合わせてはけると思います。
それに、マーメイドラインはお尻から膝上あたりまでのラインが綺麗に出るので、気分がアガるのはもちろん、腰使いとかチェックしやすいです。
素材的にはジャージ素材が、練習着には最適!
小さくたためるし、洗濯も簡単!
あとは裾に「ボランテ(フリル)」が付いてるものもあって、それだと踊ると裾が揺れて綺麗です。
こんなこと書いてると、また新しいファルダが欲しくなる(笑)
最後に私がよく買い物してる、福岡の衣装屋さんをご紹介(≧∀≦)
ドセデルフラメンコさん→http://12-del-flamenco.com
Hasta luego!(アスタルエゴ!)「またね〜!」
【満席御礼!】
SaborFlamenco
4th Anniversary Live
おかげさまで満席となりました。予約受付は終了させていただきます。
バモセビ!
〜Vamos a bailar Sevillanas 〜
バモセビとは?→「お待たせしました!フラメンカあきのレッスン開始します!」
「セビジャーナス」という曲をマスターしましょう!
4番まで踊れるようになったら、サボフラが伴奏しますよ!
【日時】①土曜日 (13:30〜20:30の間で1時間)
②日曜日 (13:30〜20:30の間で1時間)
※日にちは人数が集まり次第決定します。
※グループでの参加大歓迎です。
※4名以上でしたら、上記時間以外でも応相談。
まずはお問い合わせください。
【場所】音楽天国 浜松市野店(予定)
【持ち物】水分補給の飲み物
汗拭き用のタオル
【服装】動きやすい服装
床の上で裸足で踊るので、気になる方は靴下
【参加費】3名まで1時間おひとり2,500円(部屋代込)
4名以上1時間おひとり2,000円(部屋代込)
【申込方法】
メール↓
vamosevi.flamenco@gmail.com
タイトルを「バモセビ申込」としてください。
本文に「お名前(ふりがな)」「参加人数」「参加希望日時」「電話番号」を明記してください。
こちらからの参加確定連絡が来たら予約完了です。
【ご注意】
内容が「フラメンコを踊ったことない人」を対象に考えてます。
なので、フラメンコ経験者さんには、だいぶユルイ内容だと思います(笑)
私のフラメンコに対する気持ち→「あなたの人生に爪痕残します」
「フラメンコ見てみたいな」「イベントで踊ってほしいな」など、お問い合わせはこちら↓
saborflamenco0614@gmail.com
Sabor Flamenco Live情報
【覚醒っ!】
覚醒後から速攻の満員御礼により、ライブの予約受付は終了しています。
ありがとうございます(≧∀≦)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。